京都にある世界文化遺産となっている総本山醍醐寺に行って来ました。
11月11日ということもあり、紅葉の季節になりつつある京都。
正直、ちょっと早かった印象はありますが、醍醐寺は非常に素敵なところでした。
では、ご覧ください。
醍醐寺は3つのエリアでできている?
- 三宝院
- 伽藍
- 霊宝館
醍醐寺は874年に聖宝尊師によって開創された場所で、皇族、足利尊氏、豊臣秀吉など、伝統を受け継がれてきた場所です。
では、先ずは三宝院。
三宝院
三宝院は、1115年に創建され、そこにある庭は豊臣秀吉が基本設計を施したそうです。
ですから、非常に綺麗な庭園で、思わずテンションが上がります。
こんな庭園だったら、ずっーと見てられます。
次に霊宝館と言いたいところですが、写真を撮るのを忘れました。しかし、内部は歴史的に貴重なものがずらっと並んでいますので、十分楽しめます。
豊臣秀頼が8才のときに書いた文字が上手すぎて驚きました。
また、建物奥には、不動明王がドッシリと現れるので是非楽しんでください。
1つだけ撮ったのが、この写真。
霊宝館にあるカフェです。
寒かったので、カフェオレを頂きました。ww
さて、メインとなる伽藍エリアに向かうところですが、こんな光景が。。。
まるで、大名行列ですね。
さてさて、ここからが、メインの伽藍エリアです。
伽藍
伽藍エリアは、村上天皇が951年に建てた五重塔があり、京都府下最古の木造建築物だそうです。
また、豊臣秀吉が建てた本堂である金堂もありますので、ゆっくり時間をかけて楽しめます、
ここまでは、建物ですが、
醍醐寺の魅力ポイントは紅葉ですよね。
紅葉の写真はバッチリ撮ってきました。
醍醐寺の紅葉
あるサイトでは、京都の紅葉スポットで1位になってました。そんなこともあり、すご〜く気になってしまったので、見て参りました。
めーちゃ、綺麗でした。
醍醐寺の観光スポットは、歴史、建物、紅葉の三本揃っているのでオススメです。
醍醐寺の行き方
醍醐寺の行き方は色々ありますが、京都駅から向かう場合には、バスはオススメしません。
なぜならば1時間に一本とアクセスが悪い。
そのため、自分は電車で行きました。
京都駅→山科駅→醍醐駅。
電車で20分ぐらいで到着しますので、最初から電車を選択しましょう。
※無駄にバスで行こうとしたので、時間が勿体なかったです。
以上、京都の醍醐寺でした。